チェックリスト
CHECKLIST
引越準備のチェックリストです。プリントアウトしてお役立てください。
引越が決まったら
新居を決める
手続き先
不動産会社
下見をしながら新しく住む家を決める。
引越日を決める
手続き先
不動産会社
鍵の明け渡し日から引越したい日にちを決める。
賃貸契約を結ぶ、初期費用の支払い
手続き先
不動産会社
条件にあう気に入った物件があれば、契約を結び、初期費用を払う。
引越1ヶ月前までにやること
引越業者選び
手続き先
引越業者
複数の業者のなかから、信頼できる会社を選ぶ。
引越見積もり依頼
手続き先
引越業者
複数社の見積もりをとり、比較する。
引越業者に依頼
手続き先
引越業者
引越したい日取りを業者に正式に依頼する。
全体のスケジュール把握
手続き先
引越業者
正式に日にちが決まったら、いつまでに何をすればいいか、チェックリストなどを利用して把握する。
引越2週間前までにやること
新居のレイアウト検討
手続き先
-
新居でどの家具をどのあたりに置くのか検討し始める。
現住居の解約連絡
手続き先
管理会社/大家
退去時期や日にちを連絡する。
駐車場の解約手続き
手続き先
管理会社/大家
駐車場を管理している会社に解約の連絡をする。
粗大ゴミの処理
手続き先
各自治体の粗大ゴミ受付センター
大きな不用品の回収依頼をする。
梱包資材の準備
手続き先
-
ダンボールや緩衝材、ガムテープなど梱包に必要なものの準備。
引越1週間前までにやること
日用品の荷造り
手続き先
-
前日まで使うような携帯電話の充電器やタオル、歯ブラシなどは1つの箱にとりあえずまとめる。
転出・転居届の提出
手続き先
市役所・区役所
役所の窓口に転出届を提出し、転出証明書を受け取る。(引越日の14日前から可)
国民健康保険の資格喪失手続き
手続き先
市役所・区役所
転出届と同じタイミングで、保険証も返却する。(引越日の14日前から可)
印鑑登録の廃止手続き
手続き先
市役所・区役所
印鑑登録の廃止する書類を提出する。(市町村によっては自動的に抹消されることも)
引越当日までにやること
郵便物の転送届
手続き先
郵便局
最寄りの郵便局に転送届を提出すると1年間は無料で旧住所あての郵便物が新住所に転送される。
NHK、衛生放送、ケーブルの変更
手続き先
契約している会社
NHKへはフリーダイヤルで変更可、ケーブルテレビは工事が必要な場合も。
新聞の住所変更
手続き先
契約している新聞の会社
定期購読している新聞販売店に連絡する。
レンタル品の返却
手続き先
レンタルしているお店
レンタルしている品があれば、返却しておく。
クリーニングなどの受け取り
手続き先
クリーニング店
クリーニングに出している衣類があれば、引越前に受け取っておく。